お知らせ | 埼玉県エリアを拠点として解体工事を手掛ける有限会社小熊建材

お知らせ | 埼玉県エリアを拠点として解体工事を手掛ける有限会社小熊建材

お問い合わせなどお気軽にお電話ください

TEL048-569-1222

お知らせ

ガソリンスタンド解体の流れについて

有限会社小熊建材は、埼玉エリアを中心に、一軒家や鉄骨造りの建物の解体に関する工事・撤去作業などをさせて頂いております。皆さんの中にはこれからガソリンスタンドの解体工事をお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回はそのような方に向けてガソリンスタンドの解体工事がどのような流れで進めていくのかについてお伝えします。

まず第一に、建物内にある内装部分を解体していきます。続いて、ガソリンスタンドの天井部分にあるキャノピーという箇所を撤去していき、その柱についても取り壊していきます。これが終わると建屋をきれいに解体します。ここから地下タンクを処理していくことになります。タンク内にあるオイルを処理し、油分を中和させます。油分がすべてなくなったことを確認すると最終処理を行います。最後に整地をして、完了となります。

有限会社小熊建材は、埼玉エリアを中心に、これまで数多くの解体工事を手掛けた実績と経験で幅広い内容に対応できます。例えば、内装・外構だけを解体したい場合や庭木の伐採・伐根、残留物の処理・解体なども担っています。木材の住宅解体をはじめ鉄骨やRC、マンション、庭のアスファルト解体など様々な解体が可能です。