一軒屋の空き家解体で、重機は導入出来るの?
ビルやマンションの解体だとクレーン車やショベルカーを導入して解体しているイメージがありますね。
ただ一軒屋の空き家でも、そういった重機を導入して解体することは可能です。
一軒家の場合は隣接している道路の幅などが狭いことも考えられます。
その場合は小回りの利く油圧ショベルの導入が多くなります。
油圧ショベルは、つかみ取りようなタイプのアタッチメントもあるので、まずは屋根材をはがすところから始めていきます。
屋根材を剥がしたら、柱や梁の解体に移ります。
解体というと大きく打撃を与えて取り壊すイメージが強いですが、実際には部分ごとに取り外すように解体していくことが多いです。
そのほうが周りへの影響も最小限にとどめることができます。
解体は重機だけでなく、手作業でも解体可能です。
ある程度の取り壊しが進めば、後は作業員が自らの手で廃材を撤去してトラックに積み込んだり、チェーンソーやエアーブレーカーを使用して破壊していくことができます。
例えば、塀やフェンス程度でしたら使用されている建材によっては、人力で取り壊していくことも可能です。
解体をお考えの方は、ぜひ小熊建材までご相談ください。
主に埼玉県内で対応しています。